歯医者の保険診療と自由診療について

歯医者の治療には、保険診療と自由診療があります。保険治療は、健康保険が適用されており、だれでも平等に同じ費用で悪くなった歯を噛めるようにすることを目的とした治療に適用されることになります。厚生労働省に指定を受けた医院や病院などで、健康保険の範囲で治療をすることで、費用負担を0から3割で治療を受けることができます。治療費の自己負担額が少なく、どの医療機関でも一定の費用で治療を受けることができますが、治療方法や材質や回数などに制限があります。

自由診療は、健康保険の適用はされませんが、より質の良い仕上がりを求めることができます。その代わり、全額自己負担で治療を受けることになります。自由診療は診療方法や、材質の選択肢が豊富なため、より審美性や噛む機能をより向上させることができます。また、最新の治療法も受けることができますが、医院によって治療費が異なり、また、健康保険が適用されないため、費用の負担が大きく、治療内容と費用の比較がしづらいということがあります。

歯医者で治療を受けた際に、1年間の治療費が10万円を超えた場合には、医療費控除の対象となります。自由診療を受けた場合、10万円を超えてしまうこともあるため、確定申告の際に還付請求を行うことで、医療費の一部が手元に戻ってきます。その際には領収書の添付が必要となるため、大切に保管しておく必要があります。歯医者で治療を受ける際には、どのような治療を受けたいかということをしっかりと伝えて、費用などについて調べておくことも必要です。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です