歯医者での虫歯の進行度と治療について

歯医者で虫歯を診療するときの進行度合いは、C0、C1、C2、C3、C4と分かれております。歯医者では、進行度合いによって治療の方法は違います。まず、C0は、要観察となります。虫歯菌が作り出す酸で葉の表面のエナメル質が溶け始めて白くなっている状態です。

まだ歯に穴が開いていないため、毎日歯をケアすることで、再石灰化という作用が促されることにより、虫歯が修復されていく可能性があるため、削るなどの治療は行いません。C1は、エナメル質が溶けて、小さい穴が開いている状態です。自覚症状はないですが、再石灰化で治ることはありません、治療は虫歯の部分だけ小さく削り取り、そこにプラスチック製の詰め物を入れます。C2は象牙質まで虫歯が進行して、神経に近づくにつれて、冷たいもの、熱いもの冷たいものがしみるようになります。

虫歯になっている部分を取り除き、仮の詰め物でその場で詰め、インレーを入れるために歯型をとり、インレーが完成したら、仮の詰め物をはずし、インレーを装着します。C3は、神経まで虫歯が進行しており、何もしなくても激しい痛みがでて、放っておくと、神経が死んで腐ってくるため、神経を取り除く治療が必要となります。虫歯の部分を削って、神経を取り除き、炎症が収まったら神経を取り除いた部分に薬を詰めて、差し歯を入れるための土台を作り、土台を作ったら型を取って、そこにクラウンを入れます。最後にC4は、歯の神経が死んで壊死して、それとともに歯が崩れて、根本の歯しか残っていない状態で、歯を残す治療が困難となり、抜歯する可能性がたかまります。

抜歯した後は、ブリッジ、インプラント、入れ歯などの治療法があります。なるべく早く歯医者で治療を行ってもらうことが早く治すためには重要となります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です